メルカリで使える7つの支払い方法!おすすめや手数料・変更方法を解説
売っても買っても便利なメルカリ。
特に買う側の場合は、お店などに比べて、お得に買えることが多いですよね。
そのためついついお財布の紐が緩くなってしまうのが悩みの種、なんて人もいるのではないでしょうか。
メルカリは、様々な支払方法に対応しています。
支払い方法が豊富だと、色々な状況や年代の方が利用しやすくて、便利ですね。
今回は、メルカリで利用できる7つの支払い方法について、手数料や支払いのタイミングの違いなど、それぞれの特徴を踏まえて解説していきます。
今まで同じ支払い方法しか使ったことがない方は、別の支払い方法も覚えておくと便利ですよ。
目次
メルカリで使える支払い方法は、以下の7つ
メルカリで、今現在対応している支払い方法は、以下の7つです。
2. 商品を売ったお金で購入できる、売上金決済(※現在、仕様変更で廃止)
3. メルカリ内のポイントで購入できる、メルカリポイント決済
4. ペイジー(Pay-easy)を利用した、ネットバンキング決済
5. 誰でも簡単に、そしてスピーディなケータイ決済
6. 誰でも使えるATM決済
7. いつでも支払えるコンビニ決済
この7つの支払い方法について、下記でそれぞれを詳しく見ていきましょう。
1. クレジットカード決済
一番簡単でスピーディなので、特におすすめの支払い方法です。
メリットはあらかじめクレジットカード情報を登録しておけば、商品を購入すると同時に支払いが完了し、商品の到着を待つだけという簡単さ。
クレジットカードの登録は、「メニュー」の「設定」から簡単に行えます。
分割も可能で、手数料もなし。
また、現金も必要ありません。
デメリットは18歳未満は使えないことと、使いすぎてしまう可能性があることくらいです。
手数料がかからないという大きなメリットもあり、支払いのスピーディさも魅力のひとつ。
この支払方法をメインにしておくと、メルカリでの取引が、さらに便利で簡単になるでしょう。
2. 売上金からの支払い
メルカリ内で商品を売ると、自分のメルカリ内の口座に「売上金」が入ります。
売上金からの支払いは、その売上金を使って、商品を購入する方法です。
ただし、この売上金購入、現在はシステムの変更に伴い廃止となりました。
そのため、現在は、売上金から直接、商品代金を支払うことはできません。
今後は売上金でメルカリポイントを購入し、メルカリポイントから支払うという手順が必要です。
(メルカリポイントでの支払いは次の「3」を参照してください。)
売上金でのメルカリポイント購入は、
「メニュー→設定→ポイント→売上金でポイントを購入」で行えます。
3. メルカリポイント決済
メルカリ内でのみ使用できる「メルカリポイント」を利用した支払い方法です。
メルカリポイントは、メルカリに友達を招待した際や、各種キャンペーンで手に入ります。
また、売上金で購入することもできます。
メリットは、手数料がかからず、現金も必要ないこと。
また、購入と同時に支払いが完了することです。
デメリットは、友達を招待したり、キャンペーンで手に入れたりしないと、使えないことです。
ポイントがあれば非常におすすめの支払い方法です。
しかし、ポイントを手に入れるためには、商品を売ると手に入る売上金からポイントを購入したり、随時行われている各種キャンペーンなどで手に入れる必要があります。
メルカリポイントは、メルカリ内でしか利用できません。
そのため、ポイントが残っている場合は、優先的に支払いに利用するようにしましょう。
4. ネットバンキング決済
スマホで簡単に支払えることから、人気の高いネットバンキング決済。
しかし、メルカリでは、残念ながら直接ネットバンキング決済には対応していません。
ですが、「ペイジー(Pay-easy)」というシステムを利用して、ネットバンキング決済をすることは可能です。
下記の「4」で紹介する「ATM支払い」を選択し、ペイジーを選択することによって、支払いが可能になります。
ネットバンキング決済のメリットは、スマホがあればいつでも支払いができること。
デメリットは、手数料が100円かかるのと、ペイジーに対応したインターネットバンキングを開設していないと、利用できないことです。
メルカリでは、ネットバンキング決済は、メリットが少ない支払い方法です。
どうしても利用したい理由がなければ、他の支払い方法のほうが良いでしょう。
5. ケータイ決済
ケータイ決済は、メルカリで買い物をした時に、携帯電話会社に代行で決済してもらい、その後、翌月の携帯料金に合算される仕組みの支払い方法です。
メリットは、その場ですぐ簡単に支払えること、携帯料金との合算なので、支出の計算がしやすいことです。
デメリットは、手数料が100円かかります。
現金を必要としないので、使いすぎてしまう可能性もあります。
また、現在の所、対応している通信事業者は、docomo、au、ソフトバンクのみです。
各通信事業者によって、
・au「auかんたん決済」
・Softbank「ソフトバンクまとめて支払い」
と名称が違いますが、仕組みは同じです。
6. ATMでの支払い
こちらは、銀行のATMで支払える方法です。
ATMで支払うメリットは、通帳さえあれば、どんな年齢層の方でも利用できることと、コンビニなどで並ぶ必要がないことです。
デメリットは、手数料が100円かかるのと、購入から支払いまでに時間がかかるので、商品の到着も遅くなることです。
あまり使われない決済方法ですし、支払いまでに時間がかかるので、出品者が不安になることも多いようです。
もしこの方法で決済する場合は、出品者に支払い予定などをひとこと伝えておくと、余計なトラブルを避けられます。
なお、購入時は「コンビニ/ATM支払い」となっており、下記のコンビニ支払いとセットになっているので、注意しましょう。
7. コンビニでの支払い
最後は、お近くのコンビニのレジで支払う方法です。
メリットは、コンビニが24時間やっているので、何時でも支払いができること。
デメリットは手数料100円かかってしまうのと、ATM支払い同様、支払いまでに時間がかかるので、必然的に商品の発送が遅くなることです。
こちらもタイムラグがありますし、この方法を選択して支払いをしない購入者も多いというトラブルがあるため、ATM支払い同様、出品者が不安を感じる支払い方法のひとつです。
もし、この支払い方法をメインにしたい場合は、購入後の取引メッセージで、出品者にきちんと購入意思があることと、支払い予定がいつになるかをあらかじめ伝えておきましょう。
セブンイレブンでの支払い方法
セブンイレブンで支払う場合は、購入時の支払い方法で「コンビニ/ATM支払い」を選択。
すると、「どこのコンビニで支払うか、もしくはATMなのか」を選択する画面になるので、ここで「セブンイレブン」を選択。
商品を購入すると、取引画面に13ケタの「払込票番号」が表示されます。
この番号を控えておくか、スクリーンショットで保存しておきましょう。
その後セブンイレブンに行き、「インターネット支払いをしたい」と言えば、セブンイレブンのレジスタッフが「番号をお願いします」と聞いてくるので、先ほど控えた払込票番号を伝えます。
その番号をレジで打ち込んでもらうと金額が表示され、その場で現金にて支払いをします。
口頭で言うのが苦手な方は、払込票番号の下にある「払込票を表示する」という部分をタップすれば、レジで読み込むためのバーコードが出てきます。
それをレジのスタッフに見せて読み込みをすることでも、支払いができます。
ローソンでの支払い方法
購入までの流れはセブンイレブン同様です。
支払い場所に「ローソン」を選択。
「お客様番号」「確認番号」が出てきますので、それを控えるかスクリーンショットで保存します。
その後ローソンへ行き、店内にある端末「Loppi」を操作します。
トップにある「各種番号をお持ちの方」をタッチして、先ほどのお客様番号を打ち込みましょう。
するとLoppiから「申込券」が発行されますので、それを持ってレジに行きます。
申込券をレジのスタッフに渡し、その場で支払いをすれば、支払い完了です。
ファミリーマートでの支払い方法
ファミリーマートでの支払い方法も、購入やコンビニの選択までは同様です。
ローソンではLoppiでしたが、ファミリーマートは「Famiポート」という端末があるので、そちらから操作します。
トップから「代金の支払い」→「各種番号をお持ちの方」と、タッチしていきましょう。
すると「企業コード」を打ち込むよう指示が出ますので、ここでメルカリの企業コード「20020」を入力。
その後、お客様番号を打ち込むと、Famiポートから「申込券」が発行されますので、それを持ってレジに行きます。
申込券をレジのスタッフが読み取ると料金が表示されますので、その金額を支払えば完了です。
ATMとコンビニ払いは、支払い期日に注意!
クレジットカードやメルカリポイントでの支払いの場合は、購入と同時に支払いが完了します。
ですが、コンビニとATM支払いの場合は、料金を支払いに行かないといけません。
そして、その支払いには「支払い期限」があります。
メルカリでの支払い期限は、「商品を購入した日から翌々日の24時まで」です。
最短でも、2日以上の猶予があります。
この期限を過ぎてしまっても、すぐに支払えなくなったりするわけではありません。
しかし、支払い期限を過ぎると、出品者が取引を打ち切れるようになります。
もし出品者が取引を打ち切って、事務局に通報すると、今回支払期限に間に合わなかった購入者は、事務局から利用停止などのペナルティを受ける可能性があります。
もし、単純に支払いが間に合わないだけであれば、取引メッセージから出品者に連絡をして、待ってもらえるようにお願いをしましょう。
連絡もせずに支払期日が過ぎてしまったら「支払う意思なし」とみなされて通報されても、文句は言えません。
メルカリでは、支払い方法によって手数料が必要
7つの支払い方法でも触れましたが、メルカリでは支払い方法によって手数料がかかります。
・銀行ATMでの支払い
・コンビニでの支払い
・ケータイ決済
この3つは、決済のたびに100円の手数料がかかります。
これはメルカリや出品者が徴収しているわけではなく、携帯電話会社や銀行、コンビニに支払う手数料です。
ごくまれに、出品者に対して、
「支払い手数料がかかるのでまけてください」
という購入者がいます。
しかし、支払手数料はあくまで購入者の都合で、購入者側の支払い方法にかかる料金です。
メルカリも出品者も困ってしまうので、勘違いしないよう注意してください。
メルカリでの商品購入から支払いまで
ここからは、実際にメルカリでの商品購入から支払いまでの流れを追っていきます。
メルカリで商品を購入する前の注意点
まず、メルカリで商品を購入する前に、注意する点が2点ほどありますので、確認しておきましょう。
( i )出品者の情報・評価を確認
まず、商品を購入する前に、その商品を出品している出品者の情報と評価を確認しましょう。
というのも、メルカリには様々な独自ルールというものがあり、出品者によって購入方法や取引方法に制限を設けている場合があるからです。
例)
・即購入禁止→買う前に一言コメント欄より連絡しないと買ってはいけない。
・〇〇様専用→〇〇様以外は買ってはいけない。
・合言葉必須→買う前に出品者のプロフに書いてある合言葉を言わないと買ってはいけない。
などなど。
メルカリのルールではなく、あくまで出品者個人が勝手に設定している独自ルールです。
強引に購入しても、メルカリ的には違反でもなんでもありません。
ですが、強引に購入すると、取引後に評価を下げられたりするなど、あまり良いことはありません。
また、出品者の評価を見て、頻繁にトラブルを起こしているような方から買うのも、トラブルの原因になります。
このような事態を避けるためにも、買う前には必ず出品者の情報を確認するようにしましょう。
( ii )支払いができるかどうか確認
ATM支払いやコンビニ支払いをする場合は、購入前に「自分がちゃんと代金を支払えるかどうか」を確認してください。
メルカリには、お得な商品が常に出品されています。
衝動買いしてしまう気持ちはわかりますが、支払いできないのに購入をしてしまう方が、一定数いるようです。
クレジットカードでの支払いや、ケータイ決済での支払いは、限度額いっぱいの時など、支払いができない時もあります。
これらの支払い方法で、買ってから支払いが厳しいと気づいた場合。
商品の支払い自体は済んでますので、出品者に迷惑がかかることはありません。
しかし、ATM決済やコンビニ決済の場合は、買ってから支払えないとなると、出品者にも迷惑がかかります。
支払いを無視すると、メルカリからペナルティを受けることもありますので、ATM決済とコンビニ決済をメインにしている方は、購入前に「自分に支払い能力があるかどうか」を確認しましょう。
メルカリで商品を購入する方法
メルカリで、商品を購入する流れをご説明します。
まずは、欲しい商品を探しましょう。
欲しい商品が見つかったら、商品ページにある「購入手続きへ」をクリックします。
すると、ポイントを使用したり、支払い方法などを設定する画面になります。
支払い方法を変更したい場合は、ここで行いましょう。
支払い方法などを決定したら「購入する」を押して、商品の購入は終了です。
支払い方法をコンビニやATM支払いにした場合は、この後、期日までに支払いを行います。
支払い後は、以下で紹介する「あいさつ」を、出品者に対して行いましょう。
【関連記事】
メルカリの購入方法は以下の記事にもまとまっています。
メルカリの買い方・購入方法まとめ!初心者でも安心の5ステップ
メルカリで商品を購入した後にすること
商品を購入したら、まずは簡単で構いませんので、取引メッセージで出品者に挨拶をします。
メルカリは個人間取引ですので、常識として、あいさつは必ずやっておくべきです。
ひとことあるのとないのとでは、まったく印象が違います。
ATM決済やコンビニ決済の方は、いつまでに支払う予定という情報も、併せて伝えておきましょう。
ここまで済んだら、後は商品の到着を待つだけです。
購入後に支払い方法を変更したくなったら
メルカリでは、商品購入後、代金を支払った後の支払い方法変更はできません。
ただし、購入後に代金を支払う「コンビニ決済」と「ATM決済」の場合は、後から支払い場所のみの変更は可能です。
〇「セブンイレブン支払い→ローソン支払い」
〇「ATM支払い→コンビニ支払い」
ただし、コンビニ/ATM支払いを選択した後、コンビニ/ATM決済以外の支払い方法に変更することはできません。
×「コンビニ支払い→クレジットカード支払い」
話は変わりますが、メルカリには「高く売れる商品」が存在します。中には「えっ!こんなものが高く売れるの?」というものもありますので、以下の記事も参考にしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?
支払い方法というのは、普段使っている方法以外って、なかなか使わないですよね。
でも実は、他の支払い方法のほうが手数料が安かったり、スピーディだったりして、メリットがあったということもあるでしょう。
この記事を参考に、メルカリでの支払いを、よりお得な支払い方法へ変更してみてはいかがでしょうか。
あわせて読みたい関連記事
メルカリ初心者さんはまずこちらを
メルカリ初心者必読!購入と出品から発送
メルカリで成果を出したい方は
メルカリで着実に成果を出す方法
メルカリの出品方法を知りたいなら
メルカリの出品方法と使い方のコツ
メルカリのPC版の使い方を知りたいなら
メルカリのPC(パソコン)版の使い方を紹介
メルカリの送料・手数料について知りたいなら
メルカリとラクマの送料・手数料を徹底比較
メルカリの発送方法について知りたいなら
メルカリの匿名発送とは?仕組みとやり方を紹介
メルカリの「専用」について知りたいなら
メルカリの「専用」って何?意味とやり方を解説
メルカリの買い方について知りたいなら
メルカリの買い方・購入方法まとめ
メルカリのハンドメイド商品の販売について知りたいなら
メルカリでハンドメインド商品を出品するなら
メルカリの売れない理由とその対策を知るなら
メルカリで出品しても売れない10の理由と対策方法
メルカリで使える取引メッセージの例文なら
メルカリで使える取引メッセージの例文テンプレ集!シーン別コメント定型文
メルカリの売上金、振込申請なら
メルカリの売上金はいつ振り込まれる?振込日と振込申請の7つの手順
メルカリの値下げ交渉なら
メルカリで値下げ交渉をする4つの手順と成功させる6つのコツ
メルカリの手数料一覧はこちら
メルカリの手数料一覧!いくらか計算や他のフリマアプリとの比較
メルカリのコメント削除法
メルカリでコメントを削除する方法と、コメントが削除される3つの理由
メルカリで使える支払い方法なら
メルカリで使える7つの支払い方法!おすすめや手数料・変更方法
メルカリでの転売、規約やルールについて
メルカリで転売する方法!規約やルール違反は?【商品選定〜発送】
メルカリの出品、梱包についてのポイント
メルカリでの商品の売り方と7つのコツ大全!出品から梱包や発送まで