【公式&非公式】Facebookバナー(ロゴ)画像のダウンロード方法
自分のブログやホームページで、Facebookのバナー(ロゴ画像)を使いたいと思ったことはありませんか?
結論からお伝えすると、Facebookのバナー(ロゴ画像)は、公式サイトの「ブランドリソースセンター」というページからダウンロードできます。
ただ、ダウンロードするまでの手順が複雑だったり、規約が細かいため、ダウンロードがうまくいかないこともしばしば。
そこで今回は、Facebookのバナー画像をダウンロードする方法と、規約の注意点などを紹介します。
この記事を読めば、Facebookの公式バナー(ロゴ)画像がきちんとダウンロードできますよ。
また、Facebookのバナー(ロゴ)画像には、さまざまな非公式のデザインもあります。
公式のデザインは洗練されていますが、非公式のデザインもなかなかいい感じ。
そのため、この記事の後半では、Facebook非公式のバナー(ロゴ)画像がダウンロードできるサイトを3つ、紹介しています。
ぜひ、最後まで読んでいってください!
目次
Facebook公式バナー(ロゴ)画像のダウンロード方法
それでは、Facebook公式バナー(ロゴ)画像のダウンロード方法を紹介していきます。
Facebook公式バナー(ロゴ)画像をダウンロードする手順自体は、そこまで多くなく、大きく分けて3つのステップOK。
順番に紹介していきますので、安心してくださいね。
手順1. Facebookブランドリソースセンターにアクセス
まずはFacebookブランドリソースセンターにアクセスしましょう。
Facebookブランドリソースセンター:https://ja.facebookbrand.com/
表示された画面中央の右側に、
・ガイドラインを見る
・ 素材を探す
と書かれた箇所があります。
ガイドラインの注意事項については、今回の記事でも詳しく紹介します。今回の記事を読んでもなお心配な場合は、こちらをクリックして、ガイドラインを確認してください。
ということで、ここではひとまず、「素材を探す」をクリックしましょう。
手順2. 使いたいバナー(ロゴ)画像をクリック
「素材を探す」をクリックすると、「素材」と大きく表示されたページが開きます。
文房具の画像を見ると、懐かしい気分になりますね。(とくに、三角定規とか。)
・・・と、気を取り直して。
表示された画面を、少し下にスクロールしましょう。
「ロゴとバナー」という項目を、確認できたでしょうか?
右側に、
・「f」ロゴ
・「いいね!」ボタンのアイコン
・親指アイコン
・Facebookもチェック
・Facebookワードマーク
という5つのバナー(ロゴ)画像がありますね。
これらの画像は、すべて無料でダウンロード可能です。
ただ、右下にある「facebook」と書かれたFacebookワードマークは、Facebookにログインした状態でないとダウンロードできませんので、ご注意ください。
他4つのバナー(ロゴ)画像については、Facebookにログインしていない状態でもダウンロードできます。
つまり、Facebookのアカウントがなくても、ダウンロードできるということですね。今回は、使い勝手のよい親指アイコンを選択して、クリックします。
手順3. 表示させたいメディアを選んで、ダウンロード
親指のアイコンをクリックすると、親指のアイコンをダウンロードできるページが表示されます。
この画面を下にスクロールしていくと、ガイドラインとして、
・推奨事項
・禁止事項
・テレビや映画
という項目が、次々と表示されます。
「推奨事項」や「禁止事項」は、のちほど詳しく紹介しますが、さらっと目を通しておきましょう。
「テレビや映画」については、これらの業界関係者でなければ、気にする必要はありません。
さて、いよいよfacebookの公式バナー(ロゴ)画像をダウンロードするための、最終ステップです。
画面右側に、「素材をダウンロード」という欄があるのを、見つけられますか?
ここに表示されている「メディアを選択してください」というボタンをクリックすると、以下の3項目が表示されます。
・オンライン
・印刷物とパッケージ
・ テレビや映画
今回は、この記事(オンライン)で使用したいため「オンライン」をクリックします。
続いて、「使用に関するガイドラインを読み、これに同意します。」という文章の左側にあるチェックボックスをクリック。
チェックマークがついたら、「ダウンロード」というボタンが押せるようになります。このボタンをクリックすると、facebookの公式バナー(ロゴ)画像のダウンロードが完了です!
facebook公式バナー(ロゴ)画像を使用するときの注意点
さて、facebookの公式バナー(ロゴ)画像を無事ダウンロードできましたね。
ただ、少し不安な部分があると思います。
「禁止事項」
この言葉が、頭に残っていないでしょうか?
そう、facebookの公式バナー(ロゴ)画像を使うときは、いくつかの守るべき注意点があるのです。
ここでは、facebookの公式バナー(ロゴ)画像を使うときの注意点を紹介します。
公式バナー(ロゴ)画像のサイズについて
facebookの公式バナー(ロゴ)画像のサイズについては、用意されたもの以外、使えません。
また、用意されている画像のサイズは、種類によって異なります。
たとえば、今回ダウンロードした「親指アイコン」は、
という2つのサイズしかありませんでした。
一方、「facebookもチェック」の画像は、7サイズが用意されていました。
(すべて紹介すると長くなってしまうので、省略します。)
少し不自由な感じがしますが、用意されているサイズ以外は、実際のところあまり使い勝手が良くないのかもしれませんね。
公式バナー(ロゴ)画像使用の推奨事項
facebookの公式バナー(ロゴ)画像を使用する場合、それぞれの画像に推奨事項があります。
今回ダウンロードした「親指アイコン」を例に見てみると、Facebookブランドリソースセンターには、以下の推奨事項が記載されていました。
なるほど、いまいちよくわかりませんね。
簡単に言い換えると、このアイコンを使うときは、Facebookへのリンクと、アクションを促す言葉を明記しないといけないようです。
そのうえで、「一般的な推奨事項と禁止事項に従う」必要があるそうです。
では、その「一般的な推奨事項と禁止事項」とは何か?というと・・・
推奨事項
禁止事項
ということで、「長い!」のひとことです。長すぎて、中略しました。
「一般的な推奨事項と禁止事項」をまとめると、
・ 画像素材には手を加えないでね。
・ Facebookの本家っぽいことをしないでね。
・ 変なことには使わないでね。
と言い換えられるでしょう。
公式バナー(ロゴ)画像使用の禁止事項
公式バナー(ロゴ)画像の使用に関して、推奨事項のほかに、禁止事項もあります。
今回ダウンロードした「親指アイコン」を例に見てみると、Facebookブランドリソースセンターには、以下の禁止事項が記載されていました。
・Facebook広告では親指アイコンを使用しない。
・ 本文中の「いいね!」という言葉の代わりに親指アイコンを使用しない。
・ デザイン、サイズ、色など、いかなる方法でも親指アイコンに変更を加えない。技術的な制約により正しい色を使用できない場合は、白黒で使用する。
・ 親指アイコンの形をアニメーションで動かしたり、物体として作成したりしない。
・ Facebookの他のシンボルやアイコンと一緒に親指アイコンを使用しない。
先ほどの推奨事項よりも、多少すっきりしていて、意味もわかりやすいですね。ダウンロードした公式バナー(ロゴ)画像は、加工せずにそのまま使いましょうということのようです。
フリーのFacebookバナー(ロゴ)画像がダウンロードできる3サイト
ここまでは、Facebook公式のバナー(ロゴ)画像のダウンロード方法と、その注意点を紹介してきました。
公式の画像が無料で使えるので、とてもありがたい反面、推奨事項や禁止事項が多くて、少しめんどくさい感じもしますよね・・・
そこで、最後に、フリーのFacebookバナー(ロゴ画像)がダウンロードできるサイトを3つ、紹介します。
1. 四角形のバナー画像なら【iconshock】
公式URL:https://www.iconshock.com/Facebook-icons-search/
iconshockには、Facebookをはじめとする、有名SNSのバナー画像が、多数用意されています。
四角形のものが多くありますが、こうして見てみると、Facebook Messengerのような丸型のバナー画像もありますね。
また、左下の色とりどりの場所をクリックすれば、バナー画像の色を簡単に変更できます。
たとえば、赤をクリックすると・・・
上の画像のように、Facebookのバナー画像が、全体的に赤くなりました。
(一部、立体のバナー画像は、色が変わらないようですね。)
これらのバナー画像は、わずらわしいzipファイル形式ではなく、png形式でひとつずつダウンロードできます。
2. サイズが豊富なバナー画像なら【icon-rainbow】
公式URL:http://icon-rainbow.com/?s=Facebook
icon-rainbowには、豊富なサイズのバナー画像が用意されています。
カラーは多くありませんが、
・16px
・ 32px
・48px
・ 64px
・ 128px
・256px
・ 512px
という7個のサイズから、あなたの用途にあったFacebookバナー(ロゴ)画像をダウンロードできます。
加えて、PhotoshopやIllustratorのファイルもダウンロードできるので、サイズを優先したい場合は、icon-rainbowがオススメです。
3. シンプルなバナー画像なら【freepik】
公式URL:https://jp.freepik.com/index.php?goto=2&searchform=1&k=Facebook
freepikには、Facebookをはじめとした、さまざまなSNSのシンプルなバナー画像が用意されています。
シンプルながらオシャレなデザインの画像もあり、見ているだけでワクワクしてしまいますね!
中には「プレミアムユーザー」しかダウンロードできないバナー画像もありますが、画面に表示されるほとんどのバナー画像は、無料で誰でもダウンロードできますよ。
こちらの記事も参考にしてください。
まとめ
今回は、Facebookの公式バナー(ロゴ)画像をダウンロードする方法と、その際の注意点。フリーのFacebookバナー画像がダウンロードできるサイトを紹介してきましたが、いかがでしたか?
筆者としては、公式のバナー(ロゴ)画像は、もう少しガイドラインが緩ければいいのになーと思います。
やはり、公式の画像が、一番イメージしやすいですからね。
一方で、フリーのFacebookバナー(ロゴ)画像には、デザイナーさんのセンスの良さを感じますね。
オシャレです、うん。
ということで、Facebookの公式バナー画像も、フリーのバナー画像も、甲乙つけがたい感じです。
公式のバナー画像と、フリーのバナー画像。
どちらを使う場合にも、ガイドラインやマナーを守って使いましょうね!
【関連記事】
WITHコロナ時代で副業を始める人が増えています。
おすすめのお仕事を知りたい方は以下をご覧ください。
→サラリーマンにおすすめの副業ランキングTOP31!在宅でバレずに稼げる仕事
→家でできる仕事(在宅ワーク)42種類|本業・副業で稼げる自宅の職業一覧