今年の目標を仕事で達成したい!SMARTの法則と具体例のヒント16個
目標を立てたときは、モチベーションが高いので、なんでもできるような気がしますが、時間の経過とともに、はじめの勢いはなくなり、最後にはあきらめてしまいます。
「3日でやる気がなくなる」、「なにをすればいいのかわからない」というのは、目標が具体的な行動になっていないのが原因です。
それらは、目標の立て方を学べば、解決します。
今回は、具体的な目標を立てるためのSMARTの法則と、その具体例を16 個ご紹介します。
目次
目標を立てる時はSMARTの法則を意識しよう
SMARTの法則とは、目標を立てるときに気をつける5つのポイントの頭文字を並べたものです。この5つのポイントを満たすと、精度の高い目標を立てることができます。
では、それぞれのポイントを見ていきます。
SPECIFIC(具体的ですか?)
具体的な目標とは、5W1Hがきちんと整理された目標です。
5W1H とは、「いつ(When)、どこで(Where)、だれが(Who)、なにを(What)、なぜ(Why)、どのように(How)」の情報を伝えるには欠かせない6つのポイントをまとめたものです。この6つのポイントをおさえることが、具体的な目標には不可欠です。
たとえば、「私は(Who)マネージャーに昇進するために(Why)営業部として(Where)今年度は(When)前年比の売り上げ120%を(What)新規顧客を獲得して(How)達成します」となります。
さらに、「どれくらい(How much)」を追加すると、より具体的な目標になります。上の例で言えば、「新規顧客を獲得して」の部分が「新規顧客を100件獲得して」になります。
このように、5W2Hを意識して目標を立てると、だれが見ても具体的な目標になります。
MEASURABLE(数字で測ることはできますか?)
目標を達成するまでの過程は、具体的な数字で表します。過程とは、成果を出すための行動をどれだけする必要があるのかということです。
成果は、具体的な行動の先にあります。
さきほどの例でいえば、「新規顧客を100件獲得する」の部分をさらにこまかく分けていきます。
「見込み客に1日100件の電話をかける」や「飛び込み営業を週に10件おこなう」など、より具体的な行動に置き換えます。
目標を達成できない人の多くは、「新規顧客を100件獲得する」の部分で止まっています。
「見込み客に1日100件の電話をかける」や「飛び込み営業を週に10件おこなう」という具体的な行動があって、その結果として「新規顧客を100件獲得する」のです。
ACHIEVABLE(達成できそうですか?)
目標は高すぎても、低すぎてもよくありません。がんばって努力をすればぎりぎり手がとどく、というあたりに目標は設定します。
目標が高すぎると、はじめからあきらめてしまい、チャレンジしようとは思いません。
逆に目標が低すぎると、余裕をもって達成できるので、そもそも目標を立てる意味がありません。
達成できる確率が50%くらいのところに目標を設定することは、がんばるためのモチベーションになります。
そして、達成したときには大きな喜びが得られ、その達成感は自信につながります。
RESULT-BASED(成果に基づいていますか?)
なぜ目標を立てるのか、どうして達成したいのか、という理由です。
モチベーションを保つには、この部分をはっきりとさせておく必要があります。
目標を達成するまでの過程は、ちいさな行動の積み重ねです。毎日同じ練習をしたり、単調な作業をしたり、顧客を訪問したりと、基本的には、つまらない、つらい、しんどいと思うことです。
目標を達成する人は、これらの行動の積み重ねのさきに、実現したいものがあると知っています。
くりかえさないと、達成できないとわかっています。だから、がんばれるのです。
TIME-LINE(いつまでにやりますか?)
期限を定めると、その期間に集中して取り組むので、スキルや能力は効率よく伸びていきます。
いつまでにやるか決めていないと、気分が乗らない日はあとまわしにしてしまいがちです。
そのたびに計画がうしろにずれていくので、いつまでたっても、目標は達成できません。
また、目標が長期にわたる場合には、目標をいくつかのちいさな工程に分け、それぞれにこまかく期限を決めておきます。
いくつかの工程に分けることで、順調に進んでいるのか、それとも遅れているのかがわかります。
仕事の目標 具体例16個
SMARTの法則を意識して、仕事の目標の具体例を16個作ってみます。
1.書類を整理整頓
・ S 担当取引先30社分の紙の書類をPDF化する
・ M 毎朝30分の時間を使って、1日1社ずつPDF化していく
・ A 仕事がはじまる前の時間を使うため、可能である
・ R パソコンがあれば、どこにいても担当取引先の書類を確認できるようにしたい
・ T 明日から◯月◯日までの2ヶ月間
2.消耗品を減らす
・ S コピー機のトナーの消費量を20%削減する
・ M カラーコピーの回数を30%削減し、白黒コピーでまかなう
・ A 社内業務用の資料は白黒コピーでも問題ないため、可能である
・ R 不必要なカラーコピーを減らして、経費を削減したい
・ T 明日から◯月◯日までの3ヶ月間
3.業務効率化への取り組み
・ S 定例会議の時間を30分短縮する
・ M 会議での報告時間は、各自15分以内とする
・ A 報告資料を前日までに配布と決め、会議までに目を通しておくため、可能である
・ R 会議の時間を短縮することで、残業時間を減らしたい
・ T 来週の定例会議から次回の見直しまで
4.業務に必要な基礎知識を身につける
・ S 業務マニュアルを毎日15 分間読む
・ M 昼休みの15分間を使って、業務マニュアルを5ページずつ読む
・ A スマートフォンをさわっている時間を勉強にあてるため、可能である
・ R 業務に必要な基礎知識を身につけ、チームの役に立ちたい
・ T 明日から◯月◯日までの1ヶ月間
5.ビジネスマナーを身につける/教育する
・ S ビジネスマナーの通信講座を申し込む
・ M 日曜日の朝2時間を使って、毎週1章ずつ進めていく
・ A 日曜日の午前中は家にいることが多いので、可能である
・ R 社会人として基本となるビジネスマナーを身につけたい
・ T テキストが届いたあと、3ヶ月間
6.資格を取得する
・ S 簿記を週に10時間勉強する
・ M 平日の21時から23時までを勉強にあてる
・ A テレビを見てすごしている時間なので、可能である
・ R 簿記の資格を取得して、経理課に異動したい
・ T 今日から試験前日までの5ヶ月間
7.ビジネス敬語を身につける
・ S ビジネス敬語の本を読む
・ M 通勤の1時間を使って、ビジネス敬語の本を読む
・ A 通勤時は週刊誌を読んでいるため、可能である
・ R 新社会人として、ビジネス敬語を身につけたい
・ T 明日から◯月◯日までの2ヶ月間
8.売上◯万円を達成する
・ S 新規顧客を3件獲得する
・ M 見込み客リストから100件電話をかける
・ A 見込み客が顧客になる確率は平均5 %なので、可能である
・ R 前月比110%の売上を達成し、チームに貢献したい
・ T 来月の1ヶ月間
9.月◯件の新規客を獲得する
・ S 月◯件の新規客を獲得する
・ M 平日夕方の30分間、駅前でチラシを配る
・ A 過去の実績からチラシ100 枚につき、新規客が1人獲得できるため、可能である
・ R 新規客を獲得して、店の利益を増やしたい
・ T 明日から2週間
10.月◯件の見込み客を獲得する
・ S 月◯件の見込み客を獲得する
・ M 見込み客リストから、週に10件ずつ訪問する
・ A 見込み客が顧客になる確率は平均15 %なので、可能である
・ R 見込み客を獲得して、販売台数を増やしたい
・ T 今月から3ヶ月間
11.月◯社のセールスをおこなう
・ S 月◯社のセールスをおこなう
・ M 月に50件の飛び込み営業をおこなう
・ A 飛び込み営業で売れる確率は3%なので、可能である
・ R 前年比120%の売上を達成して、チームで1番になりたい
・ T 明日から年度末までの7ヶ月間
12.月◯件のアポイントを獲得する
・ S 月◯件のアポイントを獲得する
・ M 1日30件の見込み客に電話をかける
・ A 平均すると50件に1件のアポイントが獲得できるため、可能である
・ R 見込み客にアポイントを取り、商談につなげたい
・ T 明日から◯月◯日までの3ヶ月間
13.クレーム件数を◯件以下にする
・ S クレーム件数を◯件以下にする
・ M 販売した3日後に電話で不具合がないかを確認する
・ A 1週間以上経ってからのクレームが多いため、可能である
・ R クレームに対応する時間を減らして、営業所の評価を上げたい
・ T クレーム撲滅キャンペーン実施の3週間
14.メールマナーの向上
・ S メールマナーの講習会に参加する
・ M ◯月◯日のメールマナーの講習会に参加する
・ A ◯月◯日の予定は空けているため、可能である
・ R メールマナーを向上させて、メールのやりとりをスムーズにしたい
・ T ◯月◯日
15.丁寧で迅速な電話対応
・ S ベルが3回鳴るまでに受話器をとる、電話マナーの本を読む
・ M 3回以内に受話器をとる確率を90%にする、昼休みの10分間を使って本を読む
・ A すぐに作業を中断し、電話を優先することで、可能である
・ R 優秀な事務員がいると取引先に思われたい
・ T 明日から仕事を辞めるまで
16.社内連絡・業務の潤滑化
・ S 社内連絡にスマートフォンのツールを導入する
・ M 部署ごとにグループを作り、運用する
・ A スマートフォンは支給するため、可能である
・ R スマートフォンのツールを導入することで、どこにいても連絡を確認できる
・ T ◯月◯日から
立てた目標を達成するコツ
目標が達成できない最大の理由は、モチベーションが下がることです。
人間は忘れてしまう生き物です。目標を立てたときにはやる気に満ちていても、時間の経過とともに、その気持ちが薄れていくのは仕方ありません。
とくに、目標が長期間になると、どんなに精神力が強い人でも、モチベーションを一定に保つことはむずかしいのです。
目標を達成する人は、下がったモチベーションをもう一度、もとの位置に戻してあげるのが上手です。
では、どうすればモチベーションを上げ、立てた目標を達成できるでしょうか。そのコツをご紹介します。
心から達成したい目標になっていますか?
はじめから高いモチベーションをもっていると、すこし下がったとしても、さいごまでやりきれます。
そのためには、心から達成したいことを目標にするべきです。
会社からあたえられた売り上げ目標などは、無理やりやらされていると感じるので、やる気がでないのです。
そのときは、目標を達成することで、自分の人生にどのようなメリットがあるのかを考えてみます。
昇進できるかもしれませんし、給料が上がるかもしれません。自分の将来につながっているとわかると、目標への取り組み方は大きく変わります。
どうすれば達成できるかわかっていますか?
目標が具体的な行動になっていて、その行動を積み重ねることで目標が達成できるとわかっていなければ、やる気はでません。ゴールまでの道がはっきりとしているからこそ、がんばれるのです。
SMARTの法則を使って、具体的な目標を立てましょう。
ゴールははっきりと決まっていますか?
ゴールをはっきりと決めることで、その場所まで全力で走りきることができます。ゴールがなかったり、先へ先へとずれてしまったりしては、途中で息切れを起こします。
チェックポイントはありますか?
目標が長期にわたるときは、どこまで進んだのかがわかるようにチェックポイントを設けておきます。
チェックポイントを設けると、どれだけ進んでいるのかがわかるので、自分の成長を感じることができます。それがモチベーションアップにつながります。
振り返りはしていますか?
立てた目標を振り返ると、はじめたときの気持ちを思い出せます。
また、振り返りには、うまくいかないところを修正し、目標の精度を高める役割があります。おこなった行動を紙に書くことをおすすめします。
書くことで、あとで見たときに自分の積み重ねてきた行動がわかるので、モチベーションが下がったときの助けになります。
目標は見えるようになっていますか?
目標は紙に書いて、見えるところに貼っておきましょう。とくに目標をいくつかの工程に分けていると、現在地がわからなくなります。
自分がどこまで進んでいて、次になにをすればいいのかがはっきりとわかるように、工程表を作っておきます。
現状は把握できていますか?
現在の能力やスキルを把握していないと、立てた目標が高すぎるのか低すぎるのかがわかりません。また、どれだけ成長したのかも実感できません。
目標を立てるまえには、自身の現状を把握するようにしましょう。
今の現状を本気で変えたいなら
自分の現状を変えるにはとお話してきましたが、最近では大手企業など副業が解禁されたことをご存知ですか?
働く人の約半数が副業に取り組んでいるとされています。
副業は自宅でコツコツ安い賃金を稼ぐイメージを持っている人もいるかもしれませんが、今の副業はパソコンでの作業が増えています。
給料が今より少し潤いが欲しいと思う人は月刊副業でその秘密を知ってください。
実際に普通のサラリーマンだった男性がその秘密を実行することでこんな変化がありました。
あなたがもし、「今年は収入を増やすぞ!」という目標を立てたのであれば、以下の記事も参考にしてみてください。
まとめ
仕事で目標を達成したい方のために、SMARTの法則と具体例のヒントを16個ご紹介しました。
SMARTの法則を意識するだけで、目標は具体的になり、達成までの過程がはっきりと見えるようになります。
あとは、あきらめずに、さいごまでやりきるだけです。
「今は他の仕事に力を注ぐべきだ」や「家族と過ごす時間のほうが大切だ」など、目標をあきらめる理由はいくつでも作り出せます。
しかし、いくら正当化してみても、途中であきらめてしまえば、心の中には、もやもやとしたものが残りつづけます。その気持ちは、目標を達成するまで解消されません。
あきらめそうになったときには、立てた目標を見直してください。
SMART の法則を意識した目標であれば、そこにはモチベーションを上げる材料がそろっています。
【関連記事】
当サイトでは初心者向けにおすすめの副業を、以下の記事でご紹介しています。
・サラリーマンにおすすめの副業ランキングTOP31!在宅でバレずに稼げる仕事
・家でできる仕事42選!自宅で稼げる在宅ワークの種類と職業の求人