【節約アプリ人気総まとめ】おすすめアプリランキング20選!
節約をいざ始めようとした時にどうやって節約をしたらいいか分からない、そんな方のためにスマホで今からすぐに始められる節約アプリ20選をまとめました。
今年こそ節約したい人は今すぐチェックしてみてください!
目次
【家計簿】レシート撮影で楽にできる!おすすめアプリTOP3
今日から頑張って家計簿をつけよう!と意気込んだものの、レシート1枚1枚記入していくのが大変ですぐに飽きてしまっては意味がありません。家計簿の中で一番大変なのは支出の書き出しです。そんな大変な作業をレシートを読み込むだけでOKなアプリがあります。3日坊主の人にもおすすめの家計簿アプリをご紹介していきましょう。
TOP.1 Zaim
Zaimは日本最大級の無料オンライン家計簿です。レシート読み取り機能もより正確で、レシートから品目を自動で読み取りをしてくれます。その他にもよく行くお店(レシート読み取り機能から)の特売情報を自動表示・住んでいる地域の自治体で受け取れる給付金の案内・年収から見たし支出が適正かどうかなど判断をする機能がついています。
3日坊主の人でも、レシートを撮るだけで支出を記録することができるのでいつも挫折してしまう人におすすめのアプリです。
iPhone/Android
TOP.2 マネーフォワード
マネーフォワードは、他の家計簿アプリと比べて、金融課期間の対応数がNo1。利用している複数の口座も一括管理することが可能です。その他にも基本操作としてレシートで撮影することで項目やよく行く店舗の登録が可能です。銀行やカードで使ったお金は食費や光熱費など自動で分類してくれるのでわざわざ自分で入力する必要がありません。マネーフォワードの大きな特徴として、年金ネットに連携すると将来受け取れる年金額がいつでも確認することができます。飛行機をよく利用する人などはANAやJALの残りのマイル数を自動で取得してくれます。
iPhone/Android
TOP.3 かけ~ぼ
かけ~ぼはとにかくシンプルで、他の家計簿アプリに比べ華やかさはないものの、シンプルだからこその使いやすさがおすすめです。毎月の支出などグラフでぱっと見やすく表示される為、Excelで作っている人には自作するよりも簡単に作成することができます。項目ごとの円グラフ表示も数字をより把握しやすく、余計な機能は必要なく数字を把握したい方には使いやすいアプリです。
iPhone/Android
【通信費削減】通信制限はもう恐くない!おすすめアプリTOP2
外出先でWifi環境もなく、スマホで通信を使い続けると、通信容量など気になってしまいます。月末に近づくにつれデータ使用量を細かくチェックしたりと通信制限が気になる人には、通信制限を抑えることができるアプリをご紹介します。まずはAndroidからご紹介していきましょう。
TOP.1 Opera Max
Opera Maxはアプリの内容を圧縮することにより浪費データを削減し、ブラウザ・チャット・ゲームなどの時間をより多く確保するためのアプリです。併せて、圧縮されたデータをすべて保護し、個人情報やプライバシーモードではクッキーを削除し、信頼できないアプリの広告トラッカーへの個人情報の共有を防ぐ事ができます。
wifi環境がない部分でデータ通信を行うことが多い人にはおすすめのアプリです。
Android
TOP.2 DatallyT ※終了
DatallyはGoogleが提供する1つ1つのアプリを監視したり削減するためのツールです。データ通信を常に監視しているのでリアルタイムでそのアプリの通信量を知ることができます。Googlechromeでは以前から使えた機能ですが、これが携帯用のアプリになったのがこのDatallyです。データを圧縮する機能があるため、wifi接続なしにYouTubeを見ることが多い人には、通信料がかなり多いためどれくらい使用してるかがリアルタイムでわかることからかなりおすすめです。
次にiPhone専用のアプリをご紹介していきますね。
TOP.1 280blocker
280blockerはsafariの広告を消して通信料を削減してくれるアプリです。2017年のトップAPPランキング1位の広告ブロッカーです。Android専用ではありませんが、開発元の企業提案でAndroidでも使えるように使用を変更する手順が記載されていますので、こちらを参考にしてみてください。280blockerは250円の有料アプリになりますが、それだけの価値があるのでぜひ使ってみて下さい。
iPhone
TOP.2 長持ち節電バッテリー 快 -KAI-(※サービス終了※)
長持ち節電バッテリー 快 -KAI-は現在のメモリ使用状況を診断することが可能です。iPhoneの動作が遅い・出かけると電池が50%を切る・LINEやYouTube音楽アプリをよく使う・通信制限に引っかかる・通信速度が遅く感じるこんな現象を自分のiPhoneで感じている場合、今自分がどれくらいの通信容量を知ることで通信料の節約が可能です。
【節約料理】残り物食材を有効活用できる!おすすめアプリTOP3
生活費の中で一番お金がかかるのが食費です。節約の基本は食費からと言われるほど、消費率の上位を占めています。そんな食費を少しでも抑えるためのアプリが、節約料理アプリです。毎日の献立に悩む人にもおすすめです。
TOP.1 レシぽん ※終了
レシぽんは「あなたの冷蔵庫とリンクする」がテーマとして、自分の冷蔵庫の食材の残り具合などの情報を保存できるので、冷蔵庫にある食材でできる料理を検索することができます。買い物の時にも買い忘れをなくすためにあらかじめ買い物リストを入力しておくことができます。アプリは2011年にリリースされ使いやすさと、自分専用の欲しい情報が手軽に見れることから人気のアプリになっています。
TOP.2 レシピサーチ
レシピサーチはクックパッド・楽天レシピ・みんなの今日の料理・FOODIESレシピ・キューピー3分クッキング・味の素レシピ大百科など料理のレシピサイトをまとめて検索できるレシピ検索アプリです。1つのサイトで検索していてももっと他にないかなと他のサイトで検索するよりも、1回の検索でいろいろなサイトのレシピが見れると時間の削減にも繋がります。
iPhone/Android
TOP.3 me:new ミーニュー
me:new ミーニューは最大1週間の献立をレシピ検索から簡単に作成することができます。買い物リストも1週間分1回で購入することで節約になり、スーパーでの食品売り場ごとに購入するリストを表示してくれるため、買い忘れも防止することができます。カレンダー形式でいつ何を作るのか写真で表示してくれるため、今日は何を作ろうと頭を悩ますこともなくなります。
iPhone/Android
【チラシ】行きつけスーパーの特売日を知る!おすすめアプリTOP3
上でご紹介した節約料理レシピと併せて知りたいのが食品の特売日。スーパーやドラッグストアでの特売日を教えてくれるアプリも料理のアプリと併用することで食費をさらに節約することができます。
TOP.1 トクバイ
トクバイは自分がよくいくお店を登録しておくことでそのお店での特売商品を自動で教えてくれるアプリです。特売商品と関連してその商品を使ったレシピが簡単に検索できるので、特売商品を購入して何を作ろうと悩むことがありません。また、近くのお店の価格比較もできるので、損をしていないかも一目でわかります。節約をしたいけど何からしたいか迷っている人にはおすすめのアプリです。
iPhone/Android
TOP.2 ShuFoo!
ShuFooは日本最大級チラシアプリサービスです。チラシの中スーパーやドラッグストアなどのチラシが無料で見放題です。お店の売り場スタッフが実際に発信する情報もある為リアルタイムな情報を受け取ることができます。ShuFooに登録されている掲載店舗は11万店にもなり、スーパーに限らずドラッグストアなどのチラシも閲覧することが可能です。
iPhone/Android
TOP.3 チラシプラス
チラシプラスは、自分が今いる場所の近くのスーパーを検索する事ができるので、すぐに買い物に行くことができます。今日の晩ご飯の献立も毎日更新されるので、レシピを見ながら買い物することができます。購読している雑誌なども発売日を知らせてくれるため、買い忘れることがありません。
iPhone/Android
【貯金サポート】ちょっとしたことからコツコツ貯める!おすすめアプリTOP3
自分でうまく貯金ができない人・貯金してもすぐに使ってしまう人におすすめのアプリです。設定することで自動的に貯金されるシステムもありますので、貯金を頑張りたい人にはおススメです。
TOP.1 Finbee
Finbeeはあらかじめ銀行口座・毎月貯金したい額などを設定しておくことで、自動的にクレジットカードから貯金へ引き落とししてくれるため自分で手間をかけることなく貯金を行うことが可能です。
さらには歩数貯金やチェックイン貯金などオリジナルの貯金方法もあり、GPS機能を使って移動距離を換算し自分で設定した条件をクリアするごとに貯金されます。自分が楽しみながら貯金することができるので、飽きやすい人にもおすすめです。
iPhone/Android
TOP.2 貯まるメモ
貯まるメモはベルメゾンが提供しているアプリで、キャラクターが優しく時には厳しく励ましてくれる可愛いものが好きな人にはおすすめのアプリです。
もちろん可愛いだけではなく、内容も充実していて、がんばりやさんコース・おてがるコースがあるので自分が続けられどうなものを選択してみてください。
iPhone/Android
TOP.3 お金の貯まる 貯金アプリ
お金の貯まる 貯金アプリはとにかくイラストが可愛いです。
縁起物のキャラクターを選んで作成されているとのことで、27種類のキャラクターからえらぶことができます。
ちょっとした節約をした時(コンビニに寄るのをやめたなど)にすぐに記載できるように手軽に使える貯金アプリです。ゲームが好きな人には楽しみながら貯金をすることができます。
Android
【価格比較】少しでも安いものを手に入れる!おすすめアプリTOP3
家電などを購入する時にわざわざ家電量販店を1件1件見て回るのは大変ですよね。あらかじめ商品の金額を知ることで、損をすることを防ぐ事ができるアプリです。家電の値下げの時期など
他の店舗ではいくらで販売されているのか確認してみて下さい。
TOP.1 価格.com
価格.comは何の商品に関しても料金を比較する機能が充実しています。
高額商品をできるだけ安く購入したいときは、まずここで調べてから購入することで商品の金額を比較することができるのでかなり節約に繋がります。ネットで購入すると送料がかかってしまい余計に高くなるのでは?と思っているユーザーも多い中、各ショップの送料無料などの記載もしてあるため料金体系も分かりやすく親切です。
iPhone/Android
TOP.2 価格なび
価格ナビは商品のページにアクセスするだけで自動で他に紹介されている商品の価格の比較の結果を表示することができます。なのでわざわざ別のウィンドウを開いて他のサイトを見たりする必要がありません。
商品でも型番を入力しないと古い型番の商品も表示されることがありますが、これはJANコードを検索で対象となる商品を検索することができるためおすすめです。
iPhone/Android
【駐車場】周辺の最安値を見つける!おすすめアプリTOP3
目的地に着いた時にいつも止めている駐車場に空きがない。どこに止めようとナビを操作してもすぐには見つける事ができずにイライラしてしまう経験がありませんか?
そんな事にならないように、事前に目的地周辺の駐車場を把握し空き情報も確認することができるため車を運転資するなら入れておきたいアプリです。
TOP.1 PPPark!
PPPark!は指定した日時で最安値の駐車場を検索することができるので安い駐車場に止めたい場合事前に調べておくことでスムーズに止めることができます。
まれに土日祝日など最大料金が適応されない・最大料金が違うなども確認することができます。お出かけする際は前もって調べておくことをおすすめします。
iPhone/Android
TOP.2 SmartPark
SmartParkは最安値はもちろん、今空いてるかの状況検索・料金シミュレートができるので、自分が駐車場に止めてから今いくら料金がかかっているかがアプリでわかります。提供している会社は駐車場にIoTセンサーを独自に設置し正確な情報を常に提供しています。
iPhone
※Androidも提供開始予定です。
スマホの充電を長持ちさせる方法
スマホの充電がなくなってしまい気を使いながら使用している人も多いと思います。アプリを使う事で通信費も抑えなければいけませんが、できれば充電も抑えたいですよね!充電を抑えるコツ4つをご紹介していきます。
1.画面の明るさを調整する
バッテリーは液晶画面での消費が激しいと言われています。なので画面の明るさを調節することでバッテリーの節約にもなり、ブルーライトなど目にも優しく使用することができます。
2.通信電波が弱いところでは機内モードにする
電波が弱いところでは、電話を探そうとスマホが頑張ってしまう為バッテリーが消費されてしまいます。その為電波が弱いところで、緊急に受信しなければならないことがない時は機内モードにすると充電の消費を抑えることができます。
3.待ち受け画面は静止画に
待ち受け画面をライブ画像に設定している人がいます。やはり静止画に比べて充電消費がそれにかかってしまうので、できるだけ静止画で設定することをおすすめします。
4.充電しながらスマホは操作しない
充電しているときにスマホを操作していて熱くなった経験はありませんか?バッテリーは熱に弱いため、本体が熱くなっているときはもちろんバッテリーも熱くなっています。繰り返し負荷を加えることで劣化が早まり消費される充電が早まってしまいます。普段から気を付けてる事で充電消費に繋げることができます。
こちらの記事も参考にしてください。
まとめ
今回ご紹介した【節約アプリ人気総まとめ】おすすめアプリランキング20選!は、節約する上で欠かせないものばかりです。
普段から節約を心掛けている人も、すべて自分で管理するのはとても難しいです。
そんな時に活躍してくれるのが節約アプリです。ぜひ活用してみてください。
【関連記事】
節約について更に詳しく知りたい方は以下にまとめています。
→【節約術まとめ】快適な生活を送る!たった8個の節約方法
→一人暮らしが読むべき節約術の教科書!実際に使えるテクニック30個も紹介
→家計簿の付け方を徹底解説!お金が貯まる家計簿の5つの条件とは