ポイントインカムの評判は?ポイントの稼ぎ方や安全性のまとめ

「ポイントサイトでお小遣い稼ぎしようと思ったら、評判が気になりませんか?」
いくら簡単に小遣い稼ぎができると知っても、危険なポイントサイトに登録したいとは思いませんよね。
そこで、今回は有名ポイントサイトの1つである「ポイントインカム(PointIncome)」の評判や口コミをもとに、安全性について調査しました。
また、初心者にもおすすめのポイントの稼ぎ方や換金できる交換先などの攻略法をまとめています。
この記事を読んで安全にポイ活を実践しましょう。
目次
ポイントインカムとは?
ポイントインカムとは、ポイントを貯めると現金や電子マネーなどに交換できるポイントサイトです。
ポイントインカムを経由して、インターネット上のお買い物や会員登録、アプリのダウンロードなどをすると、利用するサービスに応じたポイントが貯まります。
無料で利用でき、これまで300万人以上に利用されてきました。
貯まったポイントは好きなタイミングで交換できるので、気軽にこつこつと楽しみながらお小遣いを稼ぐことができます。
スマホ対応のアプリはあるか?
結論からお伝えすると、ポイントインカムにはAndroidおよびiOS向けのスマホアプリは用意されていません。
しかし、スマートフォンサイトは整っていますので、特に不便は感じないと思います。
また、パソコン版と同じサービスに加えて、スマホならではのコンテンツも用意されています。
たとえば、アプリをダウンロードしたり、スマートフォン版のみで展開するゲームの攻略をしたりしてポイントが貯められます。
スマートフォンサイトも上手に使っていくのが、手早くポイントを貯められるコツですね。
ポイントインカムのメリット・デメリット
それではここで、ポイントインカムを利用するメリットとデメリットを整理しておきましょう。
メリット
ポイントインカムのメリットは以下の6つが挙げられます。
- 楽しみながらポイ活できる要素がいっぱい
- 毎日ログインするだけで、こつこつポイントを貯められる
- 常に5000件以上のショッピングサイトが揃っている
- 安心できる2つの保障制度
- ボーナスポイントがもらえる会員ステータス
- お店やカードのポイントも貯められる
ひとつずつ説明していきますね。
1.楽しみながらポイ活できる要素がいっぱい
まず、随時更新されるタイムセール案件は必見です。通常付与されるポイントに比べて、大幅にポイントアップするので見逃せない広告ばかり。
気になる広告がタイムセールに登場した時には、迷わず利用しましょう。
また、何を利用したらよいか迷ってしまう初心者さんには、「ポイントハンター」がオススメ。ポイントハンターは毎月10個の厳選した課題を与えてくれて、モチベーションを維持しながら楽しく、おトクにポイントを貯められる制度です。
与えられた様々なクエストを達成させるとポイントが付与され、見事10個のクエストを達成するとボーナスポイントも追加されます。
与えられるクエストを達成しているうちに、ポイントインカムの使い方や、たくさんあるコンテンツにも慣れてくるので、どんどん楽しめるようになりますよ。
そのほか、曜日別イベントや福引券など、ちょっとした隙間時間を使って利用したくなるコンテンツがポイントインカムには満載です。
2.毎日ログインするだけで、こつこつポイントを貯められる
ログインや広告利用の承認ごとにスタンプが溜まるトロフィー制度や、ゲーム感覚で楽しめるコンテンツがたくさん揃っています。
毎日のログインでスタンプを貯めることができるので、特に広告利用がなくとも毎日訪れるメリットがあるのは嬉しいですね。
また、毎日クリックのコーナーでは、クリックするだけでポイントがゲットできます。
3.常に5,000件以上のショッピングサイトが揃っている
楽天市場やYahoo!ショッピングなどおなじみのショッピングサイトをはじめ、旅行やファッション、ドラッグストアなど幅広いラインナップが揃っています。
その数は、なんと5,000件以上にのぼるそうです。
メルカリやヤフオクなども、ポイントインカム経由で利用すればポイントがたまります。お買い物をする際は、ぜひポイントインカム経由で利用するのを忘れないようにしましょう。
4.安心できる2つの保障制度
ポイントインカムには安心できる、2つの保障制度「お買い物保証制度」と「公式サイト保証制度」が整っています。
1.お買い物保証制度
通常、ポイントインカム経由でお買い物をすると、ポイントに「承認待ち」がついた後、承認期間を経てポイントが付与されます。
しかし、承認期間を超過したにもかかわらず、ポイントが付与されない場合があります。その場合、後からでもポイント付与できる制度としてこの制度があります。
また、「承認待ち」が正しくつかなかった場合も「承認待ち」の反映を保証してもらえるので、安心してお買い物することができます。
2.公式サイト保証制度
さらに、スマートフォン版ポイントインカムには、「公式サイト保証制度」があります。
これは、Docomo、au、softbankの公式サイトを利用したにもかかわらず、ポイントが反映されなかった場合に、対象広告のポイントを保証してもらえる制度です。
対象の公式サイトには「公式マーク」が付与されているので、利用する際の参考にしてください。
5.ボーナスポイントがもらえる会員ステータス
ポイントインカムでは、貯めたポイントに応じて、「会員ステータス」がアップしていく制度があり、ステータスは上記のように4段階にわかれています。
また、ポイントインカムの会員ランクは、累計獲得ポイントに応じてのランク付けなので、1度上がった「会員ステータス」は下がることがありません。
そのため、一度プラチナ会員となれば、いつまでも+7%のボーナスポイントが付与されます。ぜひプラチナ会員を目指して、100,000ポイント貯めていきましょう。
6.お店やカードのポイントも貯められる
ポイントインカム経由で広告利用をした場合でも、ショッピングサイトのポイントやクレジットカードのポイントは、通常どおり貯めることができます。
いつもお使いのクレジットカードでポイントを貯めたり、ショッピングサイトのポイントも貯めて二重取り、三重取りしてオトクにポイ活しましょう。
デメリット
次に、ポイントインカムのデメリットについてお伝えしていきます。
デメリットには、以下の3つ挙げられます。
- 換金が500円以上とハードルが高い
- ポイント交換の縛りに注意が必要
- ポイント交換をしないとお友達紹介ができない
それぞれ詳しく説明していきますね。
1.換金が500円以上とハードルが高い
100円から換金できるポイントサイトも多いなかで、ポイントインカムは換金できるのが500円以上となっています。
そのため、換金するにはややハードルが高く感じるかもしれません。
また交換手数料もかかるので、ある程度まとめて交換する方がよいでしょう
なお、ドットマネー経由で交換すれば手数料なく交換可能できるので、ドットマネー経由で換金することをオススメします。
2.ポイント交換の縛りに注意が必要
ポイント交換は1日1回までと決められています。そのうえ、1日あたり上限2万円までしか換金することはできません。
交換手数料がかかるので一気に交換したいところですが、上限が決まっているので注意しましょう。
また、最後の利用から180日間利用がなかった場合、自動的に退会処理が行われてしまいます。退会処理されないためにも、こまめにログインしたり、ショッピング利用をするなど、ポイントを随時貯めておくようにしましょう。
3.ポイント交換をしないとお友達紹介ができない
お友達紹介を行うためには、1度ポイント交換をする必要があります。
ポイントインカムのお友達紹介制度は、「紹介者」と入会する「お友達」双方に特典ポイントが付与されるかなり魅力的な制度なので、これ目当てに利用する人もいるほどです。
しかし、まずは自分で使ってみて交換しなければならない点には注意が必要です。
なお、交換完了後は、約1時間ほどでお友達紹介ページの上部に紹介用URLが発行されます。発行されたらお友達紹介が可能になるので、ぜひ活用しましょう。
ポイントインカムの評判まとめ
ポイントインカムの評判をまとめてみました。ショッピングで利用できたり、還元率の高いサービスが多いことが人気の秘訣のようです。
またゲーム感覚でポイントが貯まる仕組みも、楽しみながらお小遣いを稼ぐことができて、満足度が高い理由の1つのようです。
○口コミ1
使い始めてからまだ数ヶ月ですが、かなりのポイントを貯めることができました。
普段、私は通販サイトを利用して買い物を頻繁にしますが、その際にこちらのサイトを経由して普段使っている通販サイトにアクセスするだけでポイントをもらうことができます。勝手にポイントがどんどんたまる感覚です。また、最近クレジットカードを新規で作成したのですが、こちらのサイトを経由しただけで数万ポイントをもらうことができました。このほかにもアンケートなどいろんなコンテンツでポイントがたまってお得感があります。
(引用元:https://minhyo.jp/pointi#rv_112751)
○口コミ2
目に見えてポイントが貯まるのがわかるから気に入っています。やっぱり、実際にポイントが貯まる様子がわかることで、充実感を味わうことができるものです。ポイントインカムの良さは、ゲーム感覚でポイントがドンドンと稼げる点です。頑張らなくてもログインして遊んでいるだけで良いのも大好きな理由。たまったポイントも自由なタイミングで交換できるのも嬉しいです。定期的に開催されるキャンペーンでは、ポイントが通常よりも多くつきますので、絶対に欠かせません。
(引用元:https://minhyo.jp/pointi#rv_112748)
○口コミ3
50%や70%以上のポイント還元が常に実施されていて、実質半額以下で買い物できる商品が豊富なのはうれしいです。インターネット上で買い物するのならば非常に有用なサイトです。貯まったポイントの交換先が多彩です。普段楽天edyやTポイントを利用しているので、貯まったポイントを交換してコンビニやドラッグストアなどで使っています。他にも交換できる先はたくさんあるので、非常に融通の利くポイントサイトだと感じています。
(引用元:https://minhyo.jp/pointi#rv_112752)
○口コミ4
ポイントサイトは前から使いたかったのですが、迷惑メールが心配だったのでなかなか手が出せませんでした。評判はまあまあ良かったので登録してみたところ、登録のポイントはそんなに多くはなかったですが、変な勧誘が全くなかったのがうれしいです。そもそもメールが来ないように設定できるので、迷惑メールが来るかどうかの心配もする必要がありません。広告を見るだけ、ログインするだけなどといった簡単なことでポイントがたまり、ボーナスもあるので、いつの間にかたまっているという感じです。交換作業も早いので、優良サイトだと思っています。
(引用元:https://minhyo.jp/pointi#rv_112753)
○口コミ5
サイトはシンプルで見やすく、サービスがかなり充実していて、最初のポイント還元は数日の利用ですることができました。他のポイントサイトより商品やサービスの更新が多く、日々ポイントが貯まられるので、毎日利用しています。ポイントを貯めていくクエストがあり、クエストをクリアすることで、さらにポイントが付与されるので、ポイントが貯めやすいです。無料登録のサービスも多く、クレジットカードなどの大型案件でなくても、ポイントは貯まっていきます。商品購入時のポイント還元率も良く、商品を買う際はいつもポイントインカム経由で買うようにしています。
(引用元:https://minhyo.jp/pointi#rv_112750)
○口コミ6
ショッピングをするだけで、ポイントを貯められますので、気軽に始めることができました。しかも、電子マネーやゲーム通貨に変換することが可能ですから、とても便利です。利便性が高いシステムですし、誰でも無料で登録することができるために、ショッピングが楽しくなります。ポイントを獲得できるショップが多いところも良いです。キャンペーンやギフト券のプレゼントを受け取る機会もありますから、お得な情報を見逃さないようにすることがコツだと思いました。これからも楽しみながらポイントを貯めたいです。
(引用元:https://minhyo.jp/pointi#rv_112749)
○口コミ7
よく利用するショッピングサイトがポイント獲得の対象になっていたことから登録しました。今までこのポイントサイトを知らなかったことが本当に悔しいくらい、いろいろなサービスが対象になっていて驚いています。また、アンケートやゲームでポイントを貯めることができるのも魅力の1つです。特に、英単語の意味を答えるゲームは英語の勉強にもなり、一石二鳥だと思っています。
気になるのは、広告表示の多さです。例えば、ゲームの最中も広告が頻繁に現れるので、ついその広告をクリックしてしまうことがストレスになる時もあります。
でも、全体的には自分の好きな時に好きな方法で手軽にポイントを貯められるし、ポイント獲得対象サイトも名の知れた企業が多いので安心して利用できることから、満足して利用しています。
(引用元:https://minhyo.jp/pointi#rv_112744)
ポイントインカムは危険?安全性を確認
楽しくお小遣い稼ぎができるポイントインカムですが、危険性や安全性について調べてみました。
ポイントインカムの信頼できる点は、SSL証明書が導入されていることです。SSL証明書が導入されているため、ブラウザとサーバー間で送受信される個人情報や決済情報などの通信データが暗号化されています。
また、SSL証明書の発行にあたっては、運営者の実在性の審査が行われるので、第三者によってサイト運営者が本物と認証されていることがわかります。
そして、運営元のファイブゲートは一般財団法人日本情報経済社会推進協会の「プライバシーマーク」を取得しています。そのため、顧客のプライバシー情報の管理について、基準に則った取り扱いがされているため、安全性は高いといえるでしょう。
ポイントインカムで稼げる案件10選
ポイントインカムにはどのような案件が揃っているのでしょうか。
ぜひ積極的に利用したい、おすすめの案件10選をご紹介します。
1.ショッピング
「楽天市場」や「iTunes Store」「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」など、利用金額に対してポイントがたまります。
また、クレジットカードのポイントや楽天ポイント、Tポイントなども貯まるので、ポイントの二重取り・三重取りが可能です。
いつもの買い物をポイントインカム経由で利用するだけで。コツコツお小遣いを貯めることができるので、ぜひ利用するようにしましょう。
2.クレジットカードの発行
ポイントサイトではおなじみのクレジットカードの発行ですが、ポイントインカムでは、クレジットカードに関する豆知識のコラムや機能別の比較ができます。そのため自分にあったクレジットカードを探すことができるでしょう。
ANA・提携航空会社便の搭乗でマイルを貯められるANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)、楽天市場でのお買い物が常に3倍になる楽天カードなど、人気のカードが揃っています。
3.インカムガラポン
ポイントインカム経由のショッピングをすると、福引券が付与されます。この福引券3枚につき、ガラガラを1回まわすことが可能です。出た玉によって最大5,000ポイントのボーナスが付与されます。
また福引券は、ショッピング以外にもトロフィー制度でノーマルトロフィーをゲットすると3枚もらえます。
4.インカムキャッチャー
毎日2回実施されるポイント山分けイベントが「インカムキャッチャー」です。
UFOキャッチャーのように、アイテムを落とさないでクレーンを上げられると、カウンターの数字をそのままポイントとしてゲットできます。カウンターは2~300ポイントのいずれかで、「ポ太郎」を捕まえると高額ポイントのチャンス!
毎日0:00と12:00から開催し、各部とも50,000ポイント山分けされた時点で終了となるので、この時間に参加できる場合はぜひトライしてみましょう。
なおこちらのゲームは、1,000円以上(10,000ポイント以上)の交換完了後の方しか参加できないので、要注意です。
5.モニター
レストランや居酒屋、エステなどの店舗を体験するモニターのほか、コンビニやスーパーで買い物をするものもあります。
都道府県別や、ジャンル別にも検索できるので、家の近くや出掛ける先に対象のお店があれば、ぜひモニターを活用してお得にサービスを受けてみましょう。
6.アンケート
アンケートも充実しているポイントインカム。4種類のアンケートが準備されています。
WEBインタビュー
多数決やアンケート、診断など無料でポイントがたまるコンテンツが毎日配信されています。毎日複数更新されているため、毎日回答することでコツコツとポイントを積み上げていくことができます。
リサーチアンケート
簡単アンケートに答えるだけでポイントゲット!不定期配信となり、アンケートによって付与されるポイントが異なります、
ポ太郎調査団
アンケートに答えながら、自分に合った広告を探せるコンテンツです。アンケート回答でポイントがたまるうえに、広告利用すればさらにポイントがゲットできます。
テンタメ
気になっている商品を購入し、レシート画像の送信とアンケートに回答することで、商品代金が最大100%還元されます。実質無料で試せるとあり、かなり人気の高いアンケートになっています。
7.ネスレ
ネスレの定期お届け便申し込みも、ポイントインカム経由だと高ポイント獲得が可能です。
ネスレの商品に加えて、P&G(アリエールなど)、Calbee(フルグラ)、FANCL(カロリミットなど)の人気商品も購入可能なうえに、新発売のスターバックス商品も試せるとあり、注目のサービスです。
8.EPARK
日本最大級の検索&予約サイトであるEPARK。ポイントインカムを通してEPARKのサービスを利用すると、ポイントインカムのポイントを貯めることができます。
ヘアサロンや習いごと予約など、何度でも利用できるサービスもあるので、ぜひポイントインカム経由で利用しましょう。
9.トロフィー制度
トロフィー制度とは、ポイントインカムを利用するにあたり、一定の条件でスタンプが付与されていくスタンプラリーのようなものです。
そのスタンプが5個たまると自動的にトロフィーと交換され、トロフィーを獲得するたびにお得な特典をゲットすることができます。
10.ポイントインカムのお友達紹介制度
ポイントインカムにはお友達紹介制度が充実しており、4つの特典があります。
- お友達紹介入会ボーナス
- お友達紹介交換ボーナス
- 広告利用ボーナス
- 広告紹介ボーナス
それぞれ説明しますね。
1.お友達紹介入会ボーナス
友達にポイントインカムを紹介し登録されると、自分に1,000ポイント、友達に1,000ポイントもらえます。登録する友達が増えるにつれ、付与されるポイントも増えていくので、たくさんの友達にポイントインカムを紹介してみましょう。
2.お友達紹介交換ボーナス
紹介した友達が翌々月末までにポイント交換をすると、自分に3,000ポイント、友達に1,000ポイントがプレゼントされます。
3.広告利用ボーナス
さらに、あなたの紹介でポイントインカムに登録した友達が、広告利用で獲得したポイントの10%分のポイントが永久的にもらえます。その際、友達の獲得ポイントが減ることはありません。
4.広告紹介ボーナス
自分の利用した広告を紹介すると、広告利用で獲得したポイントの3%分のポイントが追加でもらえます。
また、登録した友達が自分の紹介した広告を利用した場合は、「広告利用ボーナス」と「広告紹介ボーナス」両方もらえるため、合計で13%もポイントをゲットすることができます。
ポイントインカムの登録手順
それでは実際の会員登録についてサイトのキャプチャを使って説明していきましょう。
①まず「会員登録はこちら」ボタンを押していずれかの登録方法を選択します。
登録方法は以下の5つの方法があります。
・Yahoo!ID連携
・Facebook連携
・Google連携
・Twitter連携
・無料登録(上記IDと連携させない会員登録方法はこちら)
②登録情報を入力し「確認画面へ」ボタンを押します
③確認画面に移動するので内容確認をする
問題がなければ、「確認メールを送信する」ボタンを押します
④届いた確認メール内のリンクをクリックする
⑤本登録が完了すると、トップページに遷移する
ポイントインカムでポイント交換(換金)してみよう
ポイントインカムで実際に貯めたポイントを換金してみましょう。
①「交換」ボタンを押して、次に交換したい金融機関の「ポイント交換」を押します
②希望する交換ポイントを選択し、口座番号・名義など必要事項を入力します
入力したら「個人情報の取り扱いに同意し確認画面へ」ボタンを押してください
③確認画面に遷移するので、内容に相違がなければ「申請」ボタンを押します
④秘密の質問に回答し「申込完了」ボタンを押します
⑤完了画面に遷移する
同時に交換申請の受付メールが届きます
⑥交換が完了すると、交換完了メールが届きます
まとめ
今回は初心者でも稼ぎやすいと評判のポイントサイト「ポイントインカム」について解説しました。
取り扱っている案件や評判を見てもポイントインカムは稼ぎやすいポイントサイトと言えるでしょう。ぜひポイントインカムに登録して、あなたのポイ活を充実させてください。