ヤフネコ「宅急便コンパクト」の発送方法は?料金や到着までの日数を解説

ヤフネコ 宅急便コンパクト

アフィリエイト広告を利用しています

ヤフオクとヤマト運輸が提携した「ヤフネコ!パック」は送料を抑えられる便利な配送サービスです。ヤフネコ!パックには「ネコポス」「宅急便」「宅急便コンパクト」の3種類があります。

今回はその中の「宅急便コンパクト」を使いたい人に向けて実際の配送方法を詳しく解説します。また料金や到着までの日数も、解説するのでこの記事一つで宅急便コンパクトをマスターできる内容です。

ヤフオクで商品が売れて宅急便コンパクトを使う人はぜひ参考にしてください。

ヤフネコの「宅急便コンパクト」はヤフオクの便利な発送サービス

宅急便コンパクト
ヤフネコの宅急便コンパクトは非常に使い勝手のいい発送方法です。
封筒型とボックス型で様々な商品に対応でき、送料も安く、追跡機能や補償も付帯しています。

ここではそんな宅急便コンパクトのメリットを詳しく見ていきましょう。

宅急便コンパクトを利用する5つのメリット

宅急便コンパクトのメリットは、おもに下記の5つです。

  1. 様々な形状・大きさの商品に対応できる
  2. 追跡・補償付き
  3. 重量に制限がない
  4. 手渡し配送
  5. 送料が安い

順に確認していきましょう。

1.様々な形状・大きさの商品に対応できる

宅急便コンパクトは専用資材を購入して梱包する必要があります。
この専用資材には、薄型タイプとBOXタイプの2種類があり、特にBOXタイプは20cm×25cmで厚みは5cmと結構な大きさです。

ある程度圧縮すればジーンズやジャケット類も梱包できます。
宅急便コンパクトは小さい商品から大きい商品まで多くの商品に対応できるわけですね。

2.追跡・補償付き

宅急便コンパクトは、商品を発送してから購入者に届くまでしっかりと状況が確認できる追跡機能がついています。

また、配送事故の際、商品が破損したり行方不明になっても最大3万円までの補償がついているため安心して送ることができます。

3.重量に制限がない

宅急便コンパクトには重量制限がありません。

ヤフオクで利用する配送方法の中には1kg以内という制限があったり、重くなると送料が高くなるといったデメリットがあるものも多いですが、宅急便コンパクトは無制限です。

重さで料金が変わることもないため、梱包できるサイズで重量のあるものは宅急便コンパクトが適しているでしょう。

4.手渡し配送

宅急便コンパクトはすべてお客様へ対面での手渡し配送となります。

定型外やネコポスのようにポストへ入れた後、行方不明になったり、間違って届けるという事はありません。

追跡機能と合わせて確認することで、「送った・送ってない」「届いた・届いていない」といったトラブルを防ぐことができます。

5.送料が安い

上記のように様々なメリットがあるにも関わらず、送料は格安です。

ヤフネコの宅急便コンパクトは、送料を出品者負担にした場合、全国どこからどこへ送っても380円です。(ただし、専用資材が65円かかるので実質445円かかります。)

通常の宅急便では60サイズ(縦横奥行きの合計が60cm以内)でも900円を越えますから、半額程度に抑えられることがわかると思います。

なお、他のサイトやアプリ、ヤフネコ!パックではない通常の宅急便コンパクトは送料が異なります。

今回紹介しているのはあくまでヤフオクと提携している「ヤフネコパックの宅急便コンパクト」の送料ですので注意してください。

宅急便コンパクトの到着までの日数

宅急便コンパクトの到着までの日数は、ヤマト運輸の公式で「宅急便と同様に翌日到着」と記載されています。
到着 日数

地域や発送の時間帯によっては、翌々日になる場合もありますが多くの場合1~2日でお届けすることが可能です。

宅急便コンパクトを利用すべき商品3種

次に、宅急便コンパクトを利用すべき以下のように3つあります。

  1. 比較的大きい商品
  2. 重い商品
  3. 3,000円以上の商品

詳しく見ていきましょう。

1.比較的大きい商品

宅急便コンパクトの利点は「ある程度の大きさに対応できる」点です。
アクセサリーなどの小さいものはもちろん、多少圧縮すれば少し厚手の洋服も送ることができます。

ヤフオク!をやっていると、宅急便(3辺合計60cm~)を使うほどでもない、だけどネコポスでは送れない、そういうサイズの商品は意外と多いものです。

そういった「比較的大きめの荷物」を送る時に宅急便コンパクトは大活躍します。

2.重い商品

宅急便コンパクトの利点の一つは重量に制限がない事です。
重量制限がないため、どんなに重いものでも同じ送料で配送できます。

重量のある商品は宅急便コンパクトを利用しましょう。

3. 3,000円以上の商品

例えばアクセサリー類など、小さくても高価な商品は意外と多いです。
ですが、定形外は補償がついていませんし、ネコポスは3,000円までしか補償されません。

宅急便コンパクトには補償が30,000円まで付帯していますので、ちょっと高価な商品を送る際も安心です。

たとえ商品がネコポスで送れるサイズだとしても、3,000円を超える商品は宅急便コンパクトを利用したほうがいいでしょう。

宅急便コンパクトを利用できる条件

宅急便コンパクトを利用できる条件についてまとめてみました。

専用資材(専用BOX)を使用する事

宅急便コンパクト利用の大前提として、ヤマト運輸営業所や各種コンビニで購入できる専用資材を使用する必要があります。

専用資材

取り扱いのコンビニは以下となっています。

・セブンイレブン
・ファミリーマート
・デイリーヤマザキ
・ポプラ
・スリーエイト
・くらしハウス
・ ニューデイズ

扱っているコンビニに行き、「宅急便コンパクト専用BOX下さい」と言えば購入することができます。その際、薄型か通常のBOX型か聞かれるので希望を伝えましょう。

専用資材は2種類あり、どちらも1個65円かかります。
種類によって送料等が変わることはないので、送る商品によって使い分けてください。

なお、専用資材の購入場所にはヤマト運輸営業所や各種コンビニ以外にも

クロネコマーケット
Amazon

でも購入が可能です。
近くに営業所やコンビニがない人は上記から購入してもよいでしょう。

専用資材に商品が収まること

宅急便コンパクトは専用資材に収まるサイズであることが前提です。
商品が大きすぎて口が閉められないような状態の商品は受け付けてもらえません。

ただし、逆を言えば口さえしまっていれば多少厚みが出てパンパンになっても受け付けてもらえることが多いようです。

【注意】宅急便コンパクトを利用できない場合

宅急便コンパクトが送れないケースについて解説します。

専用資材でない場合

宅急便コンパクトは専用資材で配送するサービスです。
専用資材以外の箱では受け付けてもらえません。

また、一度使用した専用資材の再利用もできません。
専用資材を買い直すか、どうしても別の箱を使用したい場合は宅急便を利用しましょう。

専用資材に商品が収まらない場合

商品が大きく、専用資材に封ができない場合は、当たり前ですが受け付けてもらえません。
宅急便コンパクトの封をするテープの粘着力は思ったより弱いので、あまりパンパンにすると配送途中で外れることもあります。

もし不安ならテープで補強しましょう。
(テープで補強するのは問題ありません)

ただし、パンパンに詰めると商品に負荷がかかりますので、あまりにサイズが合っていない場合は60サイズの宅急便にしたほうが良いでしょう。

宅急便コンパクトのサイズ・料金

サイズ 料金
宅急便コンパクトの対応サイズと料金です。

宅急便コンパクトには2種類の専用資材があり、どちらも65円で購入できます。

種類

薄型専用BOXのサイズ

(たて)24.8cm(よこ)34cmで厚みのないものに適しています。A4冊子がそのまま入るサイズです。

コンパクトBOXのサイズ

(たて)20cm(よこ)25cm(高さ)5cmで比較的厚みがあり、大きくない小物類などの輸送に適しているサイズです。

どちらも封さえできれば、多少厚みが出ても問題ありません。

送料

宅急便コンパクトの送料は、出品者なら全国一律380円で送ることができます。
ですが資材購入で65円かかるので、実際の送料負担は380円+65円で445円になります。

落札者負担の場合は送る地域で送料が異なります。
東京都から発送する場合、近県なら444円、北海道や沖縄の場合は660円かかります。

詳しく知りたい方は以下の公式から確認できます。
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/promo/yahuneko/guide/price.html

送料を落札者負担にした場合も、専用資材購入代金の65円は出品者が支払う必要がある点は忘れないようにしておいてください。
(つまり利益が65円目減りします)

宅急便コンパクトはどこから発送する?

発送 どこから
宅急便コンパクトは発送できる場所が決まっています。
ヤフネコパックの宅急便コンパクトは以下の3つの場所からしか送れません。

・ヤマト運輸営業所
・セブンイレブン
・ファミリーマート

近くにこれらの場所がない場合は注意しましょう。

ヤフネコの「宅急便コンパクト」で発送してみよう

宅急便コンパクト 発送
それでは最後に、実際に宅急便コンパクトを使ってヤフオクに出品した商品を発送してみましょう。

これから手順や梱包方法を詳しく解説していきます。

まずフリマ出品なら宅急便コンパクトが配送方法として設定されている事、オークション出品なら落札者が宅急便コンパクトを希望していることを確認してください。

取引画面で確認することができます。

取引画面 確認

こちらはフリマ出品で落札者負担にした場合の画面です。
配送方法がきちんと宅急便コンパクトになっていますね。

また、落札者様から時間指定されていますので、発送の際は忘れずに設定するようにしましょう。(端末操作の時に指定できます)

配送方法を確認したら商品と専用資材を用意して発送準備をします。

発送準備

まず、商品に傷がつかないようにプチプチなどで巻いて保護します。
商品をプチプチで巻いたらコンパクトボックスを組み立ててください。

ボックス 組み立て

あとは商品を専用資材に入れて箱に封をするだけですが、できれば商品を入れたあと、空いたスペースにプチプチなどを詰めて配送時に商品がBOXの中で動かないようにした方がいいでしょう。

ボックスの中で商品が動くと、破損や傷の原因になることがあります。

中身 固定

このような感じで商品を詰めればベストです。

コンパクトに限りませんが、商品を梱包する際のポイントは以下の4つです。

・汚れない
・傷つかない
・濡れない
・清潔感がある

汚れない・傷つかないは当然として受け取る側の気持ちも考えて、できるだけ綺麗なもので商品を包みましょう。

汚れや傷がつかないからと言ってくしゃくしゃのビニールや新聞紙などで包むと、人によってはクレームになったり、評価を下げられてしまうこともあります。

商品を梱包し、中で動かないようにしっかりと詰め物をしたら、最後にきちんと封をして梱包は終了です。

梱包 完了

多少膨らんでいても受け付けてくれますが、封ができないものはNGです。梱包が終わったらヤマトの営業所や提携のコンビニへ向かいます。

ヤマトならネコピット、セブンイレブンはレジ、ファミリーマートはファミポートから手続きできます。

ヤフオク!の取引画面を見ると、荷扱い指定と品名が表示されるはずです。

取引画面

割れ物や下積み厳禁といった配送時の取り扱いについて2つまで指定できます。特に壊れ物でない場合でもワレモノ、天地無用、下積み厳禁あたりを設定しておきましょう。

品名は空欄になっていたら入力します。

最後に「配送コードを表示する」をクリックすればQRコードが表示されます。

配送コード

配送する場所を選択し、表示されたQRコードをそれぞれの専用端末に読み取って伝票を出し、後はスタッフに伝票を渡せば配送完了です。

最後にヤフオク上で「発送連絡を行う」をクリックし、スタッフから渡された伝票の控えに記入されている、追跡番号を入力すれば発送したことを落札者に通知できます。

通知

発送通知が完了するとヤフオク上で配送状態を確認できるので、商品の状態が不安な場合はこの画面で配送状況を確認しましょう。

URLをクリックすると、より詳細な配送状況が分かります。

あとは商品を受け取った落札者が受け取り通知をして、お互いに評価すれば取引は完了です。

まとめ

今回は送料が安くなるヤフネコ!パックの3種類の配送方法でも特に「宅急便コンパクト」について解説しました。

はじめての配送は慣れない手続きも多く大変に感じるかもしれませんが、慣れれば無駄も減って、送料も節約できます。ヤフネコの宅急便パックを使って、まずは1商品配送してみましょう。

たった1つのサイトから副収入を得る方法バナー